活動報告

第201回〜第210回

◆第201回
◆開催日 2024年4月18日(木)
◆人数 58名
◆講演
 キャリアコンサルティングの実践力向上
 オンライングループによる面談事例検討の実際
◆講師(コーディネーター):
 国家資格キャリアコンサルタント更新講習講師
 就労支援アドバイザー
 橋本 光生 様
◆概要 
 特定非営利活動法人キャリアサポート研究会では2023年からオンラインでの事例検討会を継続して開催し、実践的な学びにつながり大変好評でした。
 今回、「オンラインによるキャリアサポート事例検討の方策」として、実践例としてオンラインによる事例検討会をご紹介しました。
 
◆第202回
◆開催日 2024年5月23日(木)
◆人数 112名
◆講演
 ポリヴェーガル・リーダーシップ
  ― 脳神経学でわかるリーダーのありかた ―
◆講師
 ポジティブ心理学コーチ
 エニアグラム性格心理学ファシリテーター
 トラウマセラピスト
 花丘 ちぐさ 様
◆講演概要
 ポリヴェーガル理論をもとにしたリーダーシップによって、組織や個人に安全と健全な成長をもたらす方法について
 (1)自律神経の理解を深める ―ポリヴェーガル理論とは?―
 (2)子ども時代のトラウマ的ストレスが成人期に不調となって表れてくる
 (3)発達障害とトラウマによるPTSD症状を見分ける
 (4)ポリヴェーガル・インフォームドなリーダーシップとは?
 (5)生物学的必須要件としての安全と真のリーダーシップ
 
 
◆第203回
◆開催日 2024年6月27日(木)
◆人数 53名
◆講演
 ライフ・キャリアレインボーのこれから― SHIEN学×キャリアコンサルティングが生み出す本質的価値とは? ―
◆講演者:オフィス夢工房 代表国家資格キャリアコンサルタント(2020.12)一般社団法人SHIENアカデミー理事 SHIEN学マスター(2020.7)野澤 栄一 様
◆講演概要
(1)活動の経緯 
(2)活動の成果 企業向けサービス 個人向けサービス(寄り添い広場 寄添い横丁)
(3)SHIEN学×キャリアコンサルティングの生み出す本質的価値
(4)これからの活動
(5)私のキャリアコンサルティング×SHIEN学の活動
 
 
◆第204回
◆開催日 2024年7月11日(木)
◆人数 70名
◆講演
 キャリアコンサルタントが知ってほしい― これからの就労支援と、障がい者雇用の課題 ―
◆講演者:
 株式会社meray(就労移行支援meray)代表取締役 永末 美幸 様
◆講演概要
 (1)就労移行支援と障害者雇用の課題について
 (2)社会人として働くために必要なことを学ぶイーラーニングを開発した経緯
 (3)イーラーニング(e-SHINE)の事例とグループワーク
 (4)まとめ
 
 
◆第205回
◆開催日 2024年8月29日(木)
◆人数 72名
◆講演
 キャリア支援を改めて考える
   ― 支援者自身の成長とリカレント教育でのかかわりを中心に ―
◆講演者:
  埼玉学園大学人間学部心理学科
  教授 原 恵子 様
◆概要  
 ◯キャリア支援における指導者層の成長プロセスと,リカレント教育を通したキャリア支援に関する2つの実践的な研究を通して,キャリア支援を改めて考えていきます。 
 ◯キャリア支援の意義や可能性を考え,支援者としての視野拡大や職業的発達につながる一助になればと思っています。
 ◯参加者同士でディスカッションができる時間も予定しています。
 
 
◆第206回
◆開催日 2024年9月19日(木)
◆人数 00名
◆講演
 本当の仕事 自分に嘘をつかない生き方・働き方
◆講師
 よく生きる研究所
  代表 榎本 英剛 様
◆概要
 世の中の多くの人は、就職や転職するにあたって、「どんな仕事をすれば自分はハッピーになれるのか?」と自分に問いかけますが、実はそれよりも先に問わなければならないもっと大事な問いがあります。それは「自分ははたして仕事をどのように観ているのか?」という問いです。言い換えれば、どのような「仕事観」を持っているかということが、その人が仕事と良い関係が築けるかどうかの鍵を握っているのです。では、どのような仕事観を持つことが仕事との間に良い関係を築くことにつながるのか、今回の講演ではそのことについて語りたいと思います。
 
 
◆第207回
◆開催日 2024年10月17日(木)
◆人数 00名
◆講演テーマ
 キャリアコンサルタントの付加価値を高めるノウハウと具体策
 ― 若手の早期離職・副業・複業・ミドルシニアの定年延長を視野に入れた、経済的キャリア自立支援 ―
◆講師
 株式会社ベーシック 代表取締役 
 日本ナレッジ・マネジメント学会理事(新産業革命研究部会長)
 社会構想大学院大学 教授 田原 祐子様
◆概要
 〇今、人材・組織・企業が抱える、現場の切実な課題
 〇タイムパフォーマンスを求め離職する若手社員のキャリアをどう支援するか
 〇生成AIの目覚ましい進化によって、今後キャリアはどう変化するか
 〇クライアントの経験知(暗黙知)を引き出しキャリアに繋げる方法
 〇役職定年者の支援・定年延長も企業にとっては大きな課題
 〇人生100年時代のキャリア戦略を実現するための準備
 〇キャリアコンサルタント・キャリアカウンセラーの活動とスキル向上のための具体策
 〇本当の意味の人的資本経営とは
 
 
◆第208回
◆開催日 2024年0月00日(木)
◆人数 00名
◆講演
 ○○
◆講師
 ○○
 ○○
 ○○ 様
◆概要
 ○○
 
 
◆第209回
◆開催日 2024年0月00日(木)
◆人数 00名
◆講演
 ○○
◆講師
 ○○
 ○○
 ○○ 様
◆概要
 ○○
 
 
◆第210回
◆開催日 2024年0月00日(木)
◆人数 00名
◆講演
 ○○
◆講師
 ○○
 ○○
 ○○ 様
◆概要
 ○○
 
 
◆第201回
◆開催日 2024年0月00日(木)
◆人数 00名
◆講演
 ○○
◆講師
 ○○
 ○○
 ○○ 様
◆概要
 ○○
 
 
活動報告(定例研究会)