活動報告
第161回〜第170回
◆回数 第161回
◆開催日 2020年12月17日(木)
◆人数 42名
◆講演
― キャリアカウンセラー試験にも役立つ! ―普通の学校では教えない、脳の使い方と記憶術
◆講師 アタマヂカラ開発研究家 吉野 邦昭 様
◆概要
1)脳の使い方・躾け方
2)実際に記憶術で記憶してみよう!
3)顔と名前の覚え方
4)資格試験の勉強法
◆回数 第162回
◆開催日 2021年1月28日(木)
◆人数 77名
◆講演
現場からの報告。2021年卒就活で起きたことと2022年卒就活で起きること
◆講師 株式会社ちかなり
就職活動コンサルタント・採用活動コンサルタント 高田 晃一 様
◆概要
・2020年就活、新型コロナウイルスの影響で新卒の就職活動は大きく変化
・企業は2021年卒と2021年卒の採用戦略をどのように変更したのか?
・2022年卒就活で何が起きるのか?
・2022年卒就活生が満足度の高い就職活動を実現する方法を、この講演では提示します。
◆回数 第163回
◆開催日 2021年2月18日(木)
◆人数 68名
◆講演
キャリアと関係性 -人生の両輪を成すもの-
◆講師 心理学博士 鶴田 みさ様
◆概要
・人生の「2つの側面」とは~キャリア(主体性)と関係性
・キャリアが主軸となる人生、関係性が主軸となる人生
・ワークライフバランス、ジェンダーへの偏見、発達段階
・カウンセリングの事例より(キャリア志向の事例、家庭中心の事例)
◆回数 第164回
◆開催日 2021年3月11日(木)
◆人数 71名
◆講演
キャリアコンサルタントとして知ってほしい 人生100年時代のキャリア
- 東日本大震災で体験したこと -
◆講師 採用と教育研究所 所長 半田 真仁 様
◆概要
・3・11 東日本大震災で体験したこと
・福島ひまわり里親プロジェクトとキャリア教育
・日本で一番大切にしたい会社の事例
◆回数 第165回
◆開催日 2021年4月28日(木)
◆人数 42名
◆講演
「新卒」は、人類の未来からやってきた留学生だ!
◆講師 株式会社テレコムスクエア 取締役 馬場 良浩 様
◆概要
第一部)新卒が一皮むける瞬間に、立ち会ったことがありますか?
第二部)新卒の成功と成長を祈る、理想の先輩になれますか?
第三部)講演のまとめ
◆回数 第166回
◆開催日 2021年5月13日(木)
◆人数 97名
◆講演
内観法 自分を知ると、その日から人生が変わる
◆講師 瞑想の森内観研修所 所長 清水康弘 様
◆概要
Ⅰ 内観とは何か
・背景と目的
・実践のやり方
Ⅱ 内観の効果
・愛情の落穂ひろい
・今に生きる
Ⅲ 内観体験談
・転職を機に
・逆境の逆転
Ⅳ ミニ体験
・自分を知る
◆回数 第167回
◆開催日 2021年6月24日(木)
◆人数 52名
◆講演
「ラポールを築く安心と安全の場づくり」
-キャリア教育に携わる中で心がけていること-
◆講師
京都産業大学非常勤講師
株式会社EDUCE教育エンジニア
一般社団法人プレミア人財育成協会キャリアサポーター
川出 健一 様
◆概要
対人支援の現場では、まずは「ラポール」を築くことが大切です。「自己開示」や「対話」は、安心で安全な「関係」や「場」によって促されるからです。
安心して自己開示できる場があるから、ラポールが形成され、対話が深まり、相互理解や自己受容が促される、とも言えるでしょう。
参加者のみなさまと、安心と安全の場づくりについて考えます。
◆回数 第168回
◆開催日 2021年7月15日(木)
◆人数 56名
◆講演
キャリアコンサルタントが知ってほしいグループアプローチと組織開発(OD)
-「組織への働きかけ」は、キャリコンのブルーオーシャン!
◆講師
一般社団法人地域連携プラットフォーム 共同代表
株式会社志木サテライトオフィス・ビジネスセンター 代表取締役社長
柴田 郁夫 様
◆概要
1.個人が元気になり、かつ組織も元気になるグループアプローチ
~「セルフ・キャリアドック」と「OD(組織開発)」
2.働き方改革は、「個人」と「組織」の改革が労働生産性の向上のポイント
~テレワーク時代のワーク・エンゲージメント
3.組織活性化や組織開発を目指す「対話」を中心としたワークショップ
~ホール・システム・アプローチとAI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)
4.組織開発(OD)の歴史、価値観とは?
~クルト・レビンからエドガー・シャイン、ダグラス・ホールまで
◆回数 第169回
◆開催日 2021年8月19日(木)
◆人数 46名
◆講演
「農業法人・雇用就農者等の動向と氷河期世代支援事業について」
◆講師
公益社団法人 日本農業法人協会
経営支援課長 岸本淳平 様
◆概要
◯職業紹介を行う際に、「農業」という選択肢はどうなっているのか。いま、テレワークが浸透し、ワーケーション、地方移住、田舎暮らしで農業が注目されています。
◯農業って家族でやるものでは?農業で働くってどんなこと?など、今の農業界の動向について企業的な農業を実践する農業法人の取組などを説明します。
◯また、安定した就職を希望しながらも、不安定な仕事をしている、あるいは仕事がないなど、厳しい状況にある就職氷河期世代の方に、無料で免許や技能が習得できる「短期資格等習得コース事業」をご紹介します。
◆回数 第170回
◆開催日 2021年9月16日(木)
◆人数 46名
◆講演
「女性の再就職支援事例 現役社労士の視点を添えて
-企業と個人を結ぶとは-」
◆講師
大鹿社会保険労務士事務所 代表 大鹿 奈々絵 様
◆概要
◎公共の就労支援機関での女性支援事業の経験から、再就職に至るまでの様々な支援事例を紹介
◯企業が個人に、個人が企業に何を求めているか?について深堀り
◯労働法・社会保険制度について
◯様々な公共の就労支援機関:いろいろあるけど何が違うの?
◯再就職事例:どのように支援、アドバイスをしていたか?
◯労働法・社会保険制度の知識を活用した実践的キャリアコンサルティング:社労士知識が役に立つとき
◯社労士、FPとキャリコンの違いと共通点:所感に代えて
活動報告(定例研究会)
◯お問い合わせ | キャリアカウンセリング申込み以外の一般的なお問い合わせはこちらからどうぞ。 お問い合わせフォームへ |
---|