第215回キャリアサポート研究会【Webセミナー】
◆日時: 2025年5月15日(木)19:00~21:00
キャリアコンサルタント、キャリア支援を実践、目指すみなさま 。
キャリア支援をされているキャリコン、とりわけエントリーシート・職務経歴書・ジョブ・カード等で就活支援をされている方、興味がある方にとってヒントとなるセミナーです!
キャリアコンサルタントに求められる添削力を学び、生成A.I.に負けない表現が手に入る添削法を指導の武器に加えてみませんか。
2025年5月15日(木)、第214回定例キャリアサポート研究会は、「添削の技術」を、大学で対人コミュニケーション、プレゼンテーション、ビジネス英語などを教えている、一般社団法人コミュニケーションスキル協会 代表理事 野中アンディ 様に
「1次審査を勝ち抜く添削の技術」
エントリーシート・職務経歴書・ジョブ・カードの添削に必要な力とは?
単なる「てにをは」指導ではなく、人事担当者の目を一瞬で奪う文章力を養う
というテーマでお話いただきます。
キャリアコンサルタント・キャリアカウンセラーのみなさま、この研究会で「添削の技術」を身につけてみませんか?
この研究会は、キャリア支援を考えている、実践している方の19年間、延べ8,000名以上が参加する勉強会です。
初めての方でも大歓迎です。
キャリアサポート研究会(勉強会)へのご参加をお待ちしております。
【第214回 キャリアサポート研究会】
◆日時:2025年5月15日(木)19時から21時
◆申込・振込締切:5月12日(月)24時
◆Webセミナー(Zoom)
前日送付するメールに参加のためのZoomのURLを記載しております。
(会員外の方は参加費のお振込みがありませんと、接続できませんのでご注意ください。)
〇後日、録画映像の配信を予定しています。お申し込みの際に、「録画希望」にチェックをお願いいたします。
◆講演テーマ:
「1次審査を勝ち抜く添削の技術」
エントリーシート・職務経歴書・ジョブ・カードの添削に必要な力とは?
単なる「てにをは」指導ではなく、人事担当者の目を一瞬で奪う文章力を養う
◆講師者:
一般社団法人コミュニケーションスキル協会
代表理事 野中アンディ 様
◆講師者プロフィール
【経歴紹介】
福岡県春日市出身。
・福岡大学人文学部英語学科卒業
・カンザス大学大学院修士課程卒業(修士号取得)
・西南学院大学大学院文学研究科博士課程卒業(博士号取得)
・元関東学院大学講師
・元中村学園大学准教授
・日本プロフェッショナル講師協会 認定講師
・NEXs Tokyo会員メンター
・Fukuoka+ Sales & Presentations Manager
現在までの主な活動
・日本コミュニケーション学会元理事
・多文化関係学会会員
・National Communication Association(全米コミュニケーション学会)会員
・International Communication Association(国際コミュニケーション学会)会員
・Australian Linguistic Society(オーストラリア言語学会)会員
・大学入試センター試験英語問題作成委員(2007-2008年度)
・福岡県タレント発掘事業ロジカルプレゼンテーション担当(小学校5-6年生アスリート)
・2018年度国立工業高等専門学校英語プレゼンテーション九州大会審査委員長
・プレゼンテーション福岡主宰
専任教員として関東学院大学(講師)、中村学園大学(准教授)で対人コミュニケーション、プレゼンテーション、ビジネス英語などを教える。
また非常勤講師としてもフェリス女学院大学、西南学院大学、福岡大学他で教えるなど経験豊富。
・2017年4月1日より株式会社コムスキル代表取締役。
・2018年8月16日より一般社団法人コミュニケーションスキル協会代表理事。
・TOEIC:990点。
・趣味はゴルフと料理。
■講演概要
1.エントリーシート・職務経歴書・ジョブ・カードの「添削の技術」とは?
2.添削マニュアルを体験
3.語彙が増える秘密
4.知的な表現を作る方法
5.効率と精度を高めて指導できるようになる学習法
◆参加費
・研究会会員 参加費無料
・会員以外の方 参加費3,000円
・研究会に参加される会員外の方は、お申込み時にクレジットカード決済、もしくは2日にないに銀行振込(お申込み最終期限:2025年5月12日(月)24時、お申込み時のこくちーずプロ「お申込詳細」にクレジットカード決済方法、振込口座が記載されています。もしくは、下記のURLからお支払いをお願いいたします。
⇒カード決済サービス WEB https://npo-career.org/sankahi.html
⇒銀行振込先WEB https://npo-career.org/sankahi.html
・お申込み日以降のキャンセルは、全額(参加費)お支払いいただきますので、ご了承ください。
・なお、毎月開催の定例研究会は、今後も、Web開催もしくはハイブリッド開催予定です。また、定例研究会以外の勉強会も、会員の方は参加費が特別価格となります。
・この機会に、NPO法人の研究会会員(賛助会員)になることをお奨めします。
・詳しくは、研究会ホームページ(https://npo-career.org/)の会員専用ページ(https://npo-career.org/kai.html)をご覧ください。
◎なお、日本キャリア開発協会(JCDA)の会員には、研究会終了後に送付するアンケートにCDA番号をお知らせいただくことで更新ポイントの5ポイントを自動付与、その他の団体の方は「キャリア支援活動参加証明書」を送付いたします。
◆詳細をお知りになりたい方、ご参加希望の方は、以下のURLからお願いいたします。
【第214回キャリアサポート研究会】
https://kokc.jp/e/npo_career_250515/
◆対象 キャリアコンサルタント、キャリア支援関係者、教育関係者
◆主催 特定非営利活動法人キャリアサポート研究会
【ホームページ】 https://npo-career.org
【YouTube】 https://youtu.be/33qu2BMzzKc
【フェイスブック】http://www.facebook.com/manabitoseichou
「いいね!」よろしく!
【フェイスブックグループ】 http://www.facebook.com/groups/manabitoseichou
お問い合わせはこちら
◯お問い合わせ | キャリアカウンセリング申込み以外の一般的なお問い合わせはこちらからどうぞ。 お問い合わせフォームへ |
---|